* 物販・飲食コーナーは11:30~販売開始です。
沖縄県より「子ども救急ガイドブック500部を提供していただきました
沖縄県より「子ども救急ガイドブック500部を提供していただきました
2010年11月06日
ブース紹介:FOOD
中庭で出店のブース紹介:スウィーツ&ドリンク
オカシノニワ

国産小麦・糸満産はっこう卵・EM牛乳・完全無添加の生クリームなど
できるだけ安心できる素材で【ココロとカラダにやさしいお菓子】を作っています。
毎月、首里の自宅でオカシナジカン(お菓子教室)も開講中です。
詳しくはブログhttp://kojuru.ti-da.net/をご確認ください。
*当日の販売内容・・・
「1日限りのチーズケーキ屋さん」に変身します。
毎回イベント限定のコバコシリーズは各種チーズケーキが1口ずつ楽しめる
「ヒトクチコバコ」をご用意いたします。(数量限定)
お楽しみに^^
smile spoon

ロシア車の移動マフィン屋
手作りマフィンとお飲み物
http://www.smilespoon.net/
mon chouchou(モンシュシュ)

ふと食べたくなるお菓子をつくりたいと思っています。
できるだけ体に不安や負担のない素材を選んで。
それぞれの素材の味が噛みしめられるように。
主張しすぎず、食べ疲れないお菓子。
そんなお菓子をつくりたいと思います。
当日は秋のおいしさが感じられるような、
そんなお菓子を焼いて行こうと思っています。
http://monchouchou.ti-da.net/
naturalier ~ナチュラリエ~

読谷村で採れるおいしい野菜や果物を使ったケーキ・お菓子を作っています。
地元養鶏場の新鮮卵・きび砂糖・北海道の国産小麦粉など材料にもできるだけ
こだわり、手作りのやさしい味を大切にしています。
Made in Yomitan のベジスイーツをどうぞお楽しみください。
・ 「あかねロール」
読谷野菜スイーツコンテストで金賞を受賞したロールケーキ。
読谷あかねいもをたっぷり使っています。
・ その他、野菜のケーキ
・ 読谷で採れるおいもや野菜を使った焼き菓子いろいろ。
(あかねいも、紅芋、トウガン、ニンジン、レモン、生姜など)
http://naturalier.ti-da.net/
an piccolo

首里の高台にある景色が自慢のお店です。
旬の県産素材を中心に、
体にやさしくて、新鮮な県産野菜や果物、
伊江島の全粒粉やきび糖を使用した
こだわりのお菓子を作っています。
今回の出店で定番のお菓子に加え、
秋を感じるお菓子もご用意します。
手作りのため、たくさんの数は作れませんが
ひとつでもお気に入りのお菓子が見つかりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
*当日の販売内容
・カップシフォンケーキ
・秋のあまがし
・冬瓜の実
・カーブチーのスコーン
・ちんすこう
・月桃おこわ
・もちもちプリン
http://anpiccolopu.ti-da.net/
岸名屋

茶色いワーゲンバスの移動カフェ『岸名屋』です。
本部町伊豆味で、「雑貨店 カタチ」も営業してます。
当日の販売内容
コーヒー ・ フローズン ・ キャラメルポップコーン
珈琲屋台ひばり屋

国際通りの裏の裏 緑が生い茂る秘密の花園で
珈琲屋台を営んでおります。
「外で過ごすのは気持ちいいなー」って事を促進すべく、
「珈琲屋っぽくない珈琲屋」を目指して毎日光合成しながら営業中
当日の販売内容
定番の珈琲メニューはもちろん カフェインレスの美味しい珈琲や
ちびっ子に人気の「いちごミルクチョコレート」
「バナナミルクチョコレート」など
ミルク系ドリンクを充実させて皆様のおこしをおまちしております
オカシノニワ

国産小麦・糸満産はっこう卵・EM牛乳・完全無添加の生クリームなど
できるだけ安心できる素材で【ココロとカラダにやさしいお菓子】を作っています。
毎月、首里の自宅でオカシナジカン(お菓子教室)も開講中です。
詳しくはブログhttp://kojuru.ti-da.net/をご確認ください。
*当日の販売内容・・・
「1日限りのチーズケーキ屋さん」に変身します。
毎回イベント限定のコバコシリーズは各種チーズケーキが1口ずつ楽しめる
「ヒトクチコバコ」をご用意いたします。(数量限定)
お楽しみに^^
smile spoon
ロシア車の移動マフィン屋
手作りマフィンとお飲み物
http://www.smilespoon.net/
mon chouchou(モンシュシュ)


ふと食べたくなるお菓子をつくりたいと思っています。
できるだけ体に不安や負担のない素材を選んで。
それぞれの素材の味が噛みしめられるように。
主張しすぎず、食べ疲れないお菓子。
そんなお菓子をつくりたいと思います。
当日は秋のおいしさが感じられるような、
そんなお菓子を焼いて行こうと思っています。
http://monchouchou.ti-da.net/
naturalier ~ナチュラリエ~

読谷村で採れるおいしい野菜や果物を使ったケーキ・お菓子を作っています。
地元養鶏場の新鮮卵・きび砂糖・北海道の国産小麦粉など材料にもできるだけ
こだわり、手作りのやさしい味を大切にしています。
Made in Yomitan のベジスイーツをどうぞお楽しみください。
・ 「あかねロール」
読谷野菜スイーツコンテストで金賞を受賞したロールケーキ。
読谷あかねいもをたっぷり使っています。
・ その他、野菜のケーキ
・ 読谷で採れるおいもや野菜を使った焼き菓子いろいろ。
(あかねいも、紅芋、トウガン、ニンジン、レモン、生姜など)
http://naturalier.ti-da.net/
an piccolo

首里の高台にある景色が自慢のお店です。
旬の県産素材を中心に、
体にやさしくて、新鮮な県産野菜や果物、
伊江島の全粒粉やきび糖を使用した
こだわりのお菓子を作っています。
今回の出店で定番のお菓子に加え、
秋を感じるお菓子もご用意します。
手作りのため、たくさんの数は作れませんが
ひとつでもお気に入りのお菓子が見つかりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
*当日の販売内容
・カップシフォンケーキ
・秋のあまがし
・冬瓜の実
・カーブチーのスコーン
・ちんすこう
・月桃おこわ
・もちもちプリン
http://anpiccolopu.ti-da.net/
岸名屋

茶色いワーゲンバスの移動カフェ『岸名屋』です。
本部町伊豆味で、「雑貨店 カタチ」も営業してます。
当日の販売内容
コーヒー ・ フローズン ・ キャラメルポップコーン
珈琲屋台ひばり屋

国際通りの裏の裏 緑が生い茂る秘密の花園で
珈琲屋台を営んでおります。
「外で過ごすのは気持ちいいなー」って事を促進すべく、
「珈琲屋っぽくない珈琲屋」を目指して毎日光合成しながら営業中
当日の販売内容
定番の珈琲メニューはもちろん カフェインレスの美味しい珈琲や
ちびっ子に人気の「いちごミルクチョコレート」
「バナナミルクチョコレート」など
ミルク系ドリンクを充実させて皆様のおこしをおまちしております
Posted by dal at 15:14
│ブース紹介